18周年

輪粉は、5月で18周年を迎えます!!

18年かーーーーー。
いろんな思い出やお客様の顔が浮かんできます(^_^)

この1年も、たくさんのお客様に出逢い、支えていただき、本当にありがとうございます。

すべての輪粉のお客様に感謝の気持ちも伝えるためには、と考えて、
今年も手話動画にしました。
(視覚障がいのお客様にもお伝えするべく、字幕と同じ文章を下記に載せています。)

手話翻訳、演出、出演をしてくださった、板橋弥央さん。
ありがとうございます!!

一緒に18周年の動画を作ってくださったことが、私にとっての嬉しい18周年記念にもなりました♪︎

19年目スタートの5月には、今年も感謝イベント2つ開催します。

ぜひ皆さま、遊びにいらしてくださいね(^_^)

~~~~~~~~~~~~~~~~
18周年感謝の気持ち。(手話動画字幕)

 『皆様、こんにちは!!

いつもご来店いただき、また、HP、facebook、innstagram、blogをご覧いただき、ありがとうございます。

輪粉は、2007年にお店を始めてから、この5月で18周年を迎えます。

これまで続けてこれたのも、お客様のおかげです。

ベーグル販売日が少ないので、なかなかタイミングが合わず来れないお客様も多いと思いますが、

18年前から通ってくださっている方も、毎週来てくださる方も、

偶然通りかかり買ってくれる方も、

イベント、ワークショップ開催時に来てくださる方も、

皆様、本当にありがとうございます。

仕事をしている中で、お店を続けてきて良かったなぁ~と特に思うのは、いろんな再会があることです。

地元でもあるので、学生時代の友人が来てくれたり、

以前、新座のほかに神田で販売していた時のお客様が、遠くから新座まで来てくれたり、

引っ越しなどの都合で来れなくなってしまっても、帰省した際には買いに来てくれたり、

赤ちゃんの頃にママさんと来てくれていた子供さんたちが、また来てくれたり、

イベント、ワークショップ開催時に1年ぶりに来てくれたり、

途中でお店を辞めていたら、もう出会う機会がなかったかもしれないな、

と思うと、お店を続けてきて本当に良かった!!と思います。

それと同時に、

また来たい!!と思ってもらえるようなベーグルをこれからも作っていかないとね。と、 ベーグル作りのモチベーションにもなっていて、18年間続けることが出来ています。

18年前に、自分だけで始めたお店ですが、たくさんのお客様との出会いや、支えてくれる方々との出会いにより、今の輪粉があります。

ベーグルは変わらずとも、お店のスタイルはだいぶ変わりましたよね。

お店というものは、お客様に育てていただくもの。という言葉もありますが、

本当にそうだな。輪粉も、たくさんの方々との出会い、会話をきっかけに様々な気付きをもらい、変化してきた。と実感しています。

お店の変化は、それだけいろんな方々との出会いがあるからなんだ。と捉えて、私自身もその変化を楽しんでいます。

今後もまた変わっていくのかもしれません。

私自身もわかりません。が、それも、お客様との出会い次第。と楽しみにしています。

5月。

18周年の感謝の気持ちを込めて、今年もイベントを2つ、開催します。 

まず1つ目は、5月17日(土)。

手話で楽しむマルシェ「わてわてマーケット」です。

2018年から開催して、今回で7回目になります。

手話ができる、聞こえない聞こえにくいことに理解がある、お店や作家さんが、輪粉に出店します。

手話をはじめ、筆談、身ぶり、指差しなどいろんなコミュニケーションで楽しむ場、

また、手話を知るきっかけの場にもなったら嬉しいです。

2つ目は、5月18日(日)。

「モノつなぐ市」。

2010年から続けている、作り手と繋がる、手仕事の魅力を楽しむマルシェです。

私のおすすめの雑貨や食べ物のお店、作家さんが、輪粉に出店します。

どちらもぜひ、遊びにいらしてください!!

イベントの詳細、出店者紹介などは、輪粉のfacebook、Instagramにて順次お知らせしていますので、ご確認くださいね。

改めまして、

19年目も、感謝の気持ちを忘れずに、

また食べたい!と思ってもらえるベーグルを作り、

お客様と楽しい時間を過ごせるお店作りをしていきたいと思います!!

これからも、どうぞよろしくお願いいたします。』